バス釣り– tag –
-
【ちまラバ釣果報告】鍵はウィード!秋の琵琶湖フローター釣行で6匹のブラックバス
DK親方さんが11月の中旬に琵琶湖北湖でフローター釣行をされ、なんとちまラバで6匹ものブラックバスを釣ってくれました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ サイズは伸びなかったとおっしゃっていましたが、しまかぜが釣ったら小躍りしそうなプリプリの綺麗なバスです! DK親方さんが釣りをされていた時の状況なのですが、水温が16℃と高かったです。 ブレイクに魚探の反応があるものの、なかなか口を使ってくれません。 すこし沖に出るとウィードエリアがあり、そこで1匹ゲット!٩( 'ω' )و でも後が続きませんでした。。。 あたり... -
しまかぜ一家の最近の釣り状況(穴釣り、サビキ釣り、バス釣り)
長らく釣行記事を書けていませんでしたが、相変わらず週1回のペースで釣りに出掛けています。 最近はまっているのは、テトラポットでのカサゴの穴釣りとアジのサビキ釣り!(*´ω`*) アジは一度空振りしてしまって、フォロワーさんから情報をいただいてリベンジしました。 おかげでたくさん釣れたので、気合を入れて料理にしました! なめろうとアジフライと南蛮漬けです ٩( 'ω' )و なめろうはにんにくのすりおろしを加えて、より漁師飯らしいがっつりした味わいに。 夫が釣りたてを丁寧に下処理してくれたおかげで... -
琵琶湖バス釣りと溜池フローター納めとハゼ釣り!しまかぜ一家の2週間分の釣り記録まとめ
しまかぜ工房フォトコンの準備や、新商品の開発、頂いた釣果の報告などにかかりきりになっていて、しまかぜ一家の釣りの記録を書けずにいました_(┐「ε:)_ バタバタしている時でも、変わらずバス釣りと海の釣り楽しんでいます。 2週間分の写真を溜め込んでしまったので、写真を中心にざっくり紹介します! しまかぜ旦那の琵琶湖バス釣り 夫のホームは琵琶湖南湖東岸なのですが、ブルーギルやウィードの激減により、釣りにくい状況が続いています。 2年以内に異動になる可能性が高いため、琵琶湖に通えるのもあとわ... -
ショートバイト対策実って闇夜の本気食い! ちまラバ釣果報告
テスターの山ちゃんが、「ちまラバの特徴」と、「どうしたら初心者さんでもちまラバで釣れるか」について、深く探求し続けてくれています。 スイムベイトのように岸際をゆっくり巻いてバスを釣ってくれたことがあるのですが、この方法だとワームの端っこへのショートバイトに悩まされます_(┐「ε:)_ ちなみに、ショートバイトが続いた池は常夜灯があって夜でも薄明かりなのですが、今回は漆黒の闇夜です。 ルアーはちまラバ6gの旧モデルの球型シンカーに、トレーラーはジークラックのアイアンシャッド4.8です。 赤... -
鍵は小魚!魚探を駆使してバスの居場所を発見! 初秋の河川ボート釣行で21匹のブラックバス ちまラバ釣果報告
以前からちまラバで、カサゴやブラックバスなどをたくさん釣ってくださっているDK親方さん。 しまかぜはヒラメの衝撃が忘れられません:(;゙゚'ω゚'): https://shimakaze33.amebaownd.com/posts/34495361 ネットショップ「しまかぜ工房」オープン記念のプレゼントを見事引き当て、届いてすぐにプレゼントのちまラバでバスを釣ってくれました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 21匹はちまラバだけではなく、ティムコの名作中空フロッグ「野良ネズミ」と合わせての釣果です。 https://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1729 釣... -
ちまラバでの初バスと1時間に6匹のラッシュ! しまかぜ夫婦のバス釣り記録
今週の休日は、午前中だけ小さな溜池で釣りをしてきました! この日はちまラバ3個と試作品のチャターしか持たないという強気の釣り (`・ω・´) ※じっくり釣りをしたいので、最近はテーマを絞って3〜5種類程度のルアーやワームしか持ち歩かないようにしています。 はじめはオープンエリアで釣りをしていたのですが、対岸のカバーを絡めてもウィードの側を通しても反応がありません。 1時間ほどで見切りをつけて、木が入り組んだ浅く小さな入江に移動します。 1投目は木をかすめてしまい、バックラッシュして足元近... -
静岡リザーバーでのボートゲームで綺麗なブラックバス ちまラバ釣果報告
先日Twitterで行っていたプレゼント企画で当選された ⭐︎とも⭐︎さんが、届いてすぐのボート釣行でブラックバスを釣ってくれました!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 釣りをした場所は静岡県のリザーバーです。 岸際がすぐに切り立つような地形で、最深部の深さは30mほど。 ともさんがちまラバを使った場所は、ブッシュや水草が生えている岸際近くの比較的浅い場所です。 流れはほとんどないものの、リザーバーということもあり水通しは悪くないそう。 先週の強い雨の影響で濁りが強く、50cmより深い場所は全く見... -
夫が琵琶湖湖西で58cmのブラックバスと良型ナマズを水揚げ しまかぜ夫の琵琶湖釣行記録
家族でハゼ釣りに行ったあと、(息子は猫と遊んでいただけでしたが)夫が琵琶湖夜釣りに行きたいと言うので送り出しました。 今回の行き先はホームの南湖東岸ではなく、湖西のようです。 早くも鮎が接岸し始めていて、それを食べようとするブラックバスやニゴイ、ナマズなどが岸に寄るのだとか。 天気予報では強い風が吹くとのことでしたが、幸い風はほとんどありません。 そのため、ルアーは小鮎によく似たジャッカルのナギサ65SPを選びます。 https://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/minnow-shad/nagisa/... -
釣りかあちゃんしまかぜの自己紹介と釣り遍歴
ラバージグ屋さんとしてのしまかぜの紹介は、ネットショップ「しまかぜ工房」でさせて頂いているので、ここでは釣人としてのしまかぜの自己紹介をしようと思います (*・ω・)ノ✏️ 釣りを始めたのは、結婚して息子が生まれてからです。 今から6年ほど前のことになります。 それまで夫に何度誘われても釣りをする気にはならなかったのですが、夫の祖母が亡くなったあと、なんとなく気が向いてバス釣りに行きました。 琵琶湖の流入河川で泳ぐ小バスが綺麗だったことを今でも覚えています。 その時の印象の... -
BASSYANさんとの琵琶湖バースデー釣行と妖精かずまろさん しまかぜ夫の琵琶湖釣行記録
記事にするのが遅くなってしまいましたが、夫がBASSYANさんと恒例のバースデー釣行に出かけてきました! 夫とBASSYANさんとGIRUYANさんは、3人とも誕生日が一緒なのです ٩( 'ω' )و GIRUYANさんは残念ながら都合がつかなかったので、今年はBASSYANさんと2人での釣行となりました。 バースデー釣行の詳細については、既にBASSYANさんが記事にしてくださっています。 https://bassyan.com/20220822.html なんでかサムネイル画像付きのリンクを貼れなかった(ノД`)・゜・。 とても楽しい記事なので、ぜひご覧ください...