2月6日の夕まずめ、熊野の某所へブリを釣りに行ってきました(*・ω・)ノ🎣
15時ごろに到着して、前回の熊野釣行でお世話になった現地の先輩アングラーさんと落ちあいます。
夕暮れ時にブリやメジロのナブラが続いているそうで、今日は常連のおじさま達がいらっしゃいました。
先輩アングラーさんからトラブル防止のための地元ルールや、ナブラには針がかりする方向と針がかりしない方向があることなどを教わります。
ナブラがこちら側に向かってくる時は掛かるけど、沖に向かっていく時はまず掛からないそう。
また、ナブラから少し離れたところにもブリがいて水面下を高速で泳いでいるそうです。
- 闇雲にあちこち投げると隣の方とルアーが絡んでしまうため、垂直方向にまっすぐ投げること
- 青物が掛かった時は魚が走る方向を周りの方に伝えること
- メインのベイトフィッシュはトウゴロウイワシ。サイズが8cm程度と小さいため、ルアーは小粒のものを選ぶこと
- ルアーは水平姿勢をキープして引いてくること
などが大切なんだそう。
夫は十分なパワーだけど7フィート半と短いワールドシャウラツアーエディション2754と、長さはあるけどヒラスズキ用でややパワー不足のセブンセンス北西スペシャル(11フィート)を持ち込んでいました。
リールはツインパワーSWの5000番にPE2.5号。
ロッドが短いと取り込みに苦労するのですが、以下の理由でワールドシャウラでブリチャレンジをすることに。
- 今回はネットなどを手伝ってくれる熟練アングラーさんが周りにたくさんいる
- ナナハンのショートロッドでも十分な飛距離が出ている
リールとラインのベストはSW8000番にPE3号なんだそうで、夫のタックルは「何とかなるけどゴリ巻きのパワーファイトは無理だから慎重にね」というところみたいです。
ルアーの巻き速度は人それぞれ魚それぞれの好みがあるのですが、ルアーの姿勢が水平をキープしていることがとても大切だそうで、常連のおじさまが丁寧に教えてくれました。
夫は飛距離抜群のダイワのオーバードライブを投げる予定でしたが、姿勢が安定しやすいサムルアーズのスラローマー85にチェンジします。
リップのついたシンキングミノーなどがあるとやりやすいかもしれませんね。
夕暮れ時までは間があるので、周辺のベイトフィッシュを散らさないようにジグ単で遊びます。
小さなアカハタさんと、お友達(餌取り)のネンブツダイ、オオスジイシモチが釣れました!
夫は買ったばかりのアジングロッド、エバーグリーンのスペリオル610UL-S リンバーティップSSで楽しそうにチビカサゴを釣っています。
感度がとても良く、アタリがコンコンっと明確に響くので面白いようです。
息子は少々退屈していましたが、夕焼け小焼けのサイレンが流れて嬉しそう。
そうこうしているうちに17時30分になり、日が暮れ始めました。
チャンスタイムの到来です!
待ち時間が長く続いて今日はナブラがないのかなと思い始めた頃、ザザーっとベイトフィッシュが走り、その後にブリがバシャバシャと派手な音をたてて追いかけます。
ナブラだ!でもちょっと遠い!!
しばらくするとこちらのキャストが届く範囲でもナブラが散発するように。
そこかしこでトウゴロウイワシが跳ねています。
ただ、ナブラの進行方向が悪く頻度も少ない様子。
釣人さん達がそれぞれのタイミングでキャストを続けるも、誰も掛けられないまま夜となりました。
おじさまと先輩アングラーさん曰く「今日はしょぼかった。だんだんナブラの回数が減ってきてる。ブリの時期もそろそろ終わりかな。」とのこと。
散会して人がいなくなった堤防でカサゴを狙ってちょい釣りします。
夫が味噌汁サイズのカサゴを1匹ゲットするも、アタリが小さく後が続きません。
夫と相談して夕食を摂って移動することに。
尾鷲で買った地魚とマグロのお寿司を食べます。
クーラーに入れていたのでシャリがめっちゃ冷たい!けど魚が新鮮で美味しいー!!
マグロのカマトロの脂がすごかった💦
試しに尾鷲漁港の常夜灯スポットに入ってみるも、今日はボラしかいない様子。
大きく移動して南伊勢でアジングをすることにしました。
ここは相変わらずアジがたくさんいるけど、ジグ単をするにはキツい強風_(┐「ε:)_🎣
暖かかった熊野と違ってすんごく寒ーい!!!
ラインメンディングの下手さも手伝って、どこを通しているかの見当がつかず、アジのいるレンジを探ることができません💦
多分何度かはアジがアタッているけど、風にラインがあおられてアタリが取れていないです。
夫はロッドの感度を武器に、このコンディションでも巧みにレンジを探ってちょいちょいアジを釣っています。
リンバーティップの程よいティップのしなりとハリのおかげで、積極的に掛けられるうえにバラシがほとんどないそう。
夫に合ってるロッドのようでよかった(*´ω`*)
わたしはかろうじて豆アジ1匹とチビカサゴを1匹釣って、1時間ほどで集中が切れて車に撤退_(┐「ε:)_
いずれも小魚ちゃんですが、五目釣りを達成しました!
夫はアジングが楽しくて仕方ない様子で、その後も1時間ほど釣り続けて合計10匹のアジをゲット!
唯一大きめのアジをバラして悔しそうにしていましたが、かなり釣りづらい状況の中でこの釣果はすごいです\\\\٩( ‘ω’ )و ////
その後はパーキングエリアで仮眠をとりながら、3時30分頃に無事帰宅しました。
おおざっぱに片付けて、ゆっくり寝たあとに魚の調理を開始!
クーラーの保冷能力が高すぎて半ば凍っています💦
夫が慣れた手つきでカサゴとアジをさばいていて、その様子を息子が見守っています。
さばいた後の調理はわたしが引き受けます。
豆アジは南蛮漬け、カサゴは味噌汁、そこそこのアジは塩焼きにして頂きました。
お土産に頂いたポンカンはおやつに。甘味が強く美味しいそうです。(しまかぜは八朔などの酸っぱいミカンしか食べられないので、夫と息子が頂いています)
思うようにいかない釣行でしたが、ブリのナブラが見られて眼福でした!
エメラルドがかった熊野の海は暖かく美しく、見るたびに心が洗われる気がします。
夫の異動がなければ、次は春イカを狙いに行きたいなあ(*´ω`*)
夏から秋にかけてはシオ(ブリの幼魚)やカツオなとが狙えるそうで、こちらも楽しそう!
三重に残留できれば幸せですが、どうなるかな?
3月1日の辞令交付をソワソワしながら待つことになりそうです。