【お知らせ】記事の写真が見られない方へのお願いとSEO対策を始めます

風船で顔を隠した女性の画像の上に「記事の画像をみられない方へ」というメッセージが表示されています
  • URLをコピーしました!
目次

2025年8月24日以降の記事内画像が見れない方がいるかも?

記事内画像をJPEGからWebPに変更します

よりよいブログにするための取り組みの一環で、記事内の画像のファイル形式を今まで使っていたJPEGからWebP(ウエッピー)に変更することにしました。

JPEGからWEBPに変換することを示した絵です

WebPだと画像の質を下げずに軽量化することができるので、ブログを軽量化して読み込みを早くすることができます(*・ω・)ノ

WebP形式の画像は一部のブラウザからは見ることができません

ブログを快適に見ることができるメリットがあるのですが、このWebPというファイル形式は2010年に開発された新しいファイル形式です。

そのため古いiPhoneや MacBookなどから見ようとすると、ブラウザが対応していなくて画像が見られない可能性があります。

解決方法はGoogle Chromeで見ること

もし普段お使いのブラウザで記事の画像が見られない方がいらっしゃいましたら、ブラウザをGoogle Chromeに変えていただけると問題なく表示されると思います。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします🙇‍♀️

SEO対策を始めることにしました

なんで画像ファイルをJPEGからWebPに変えるの?

2年ほど続けている当ブログなのですが、記事の画像がやたらと重かったり、ブログ内容の変遷のためにカテゴリ分けが整理されていなかったりと一部が読者の方に不親切な仕様になっています。

特に1番の大きな課題はわたしがiPhoneで撮影した画像をそのままブログに使っていたがゆえの画像ファイルの重さと、それに起因する読み込み速度の遅さです。

画像をWebP形式に変更する理由は、上記の読み込みの遅さを改善するためです。

SEOと表示されたパソコンが机に置かれています

せっかくなので画像ファイルの問題だけでなく、よりよいブログを目指してSEO対策を行うことにしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

SEO対策とは平たくいうと、読者の方と検索エンジンの両方にとって見やすくわかりやすいブログに変えていくことです。

SEO対策って具体的に何をするの?

見出しの工夫と読者の検索キーワードを意識

記事の内容自体は大きく変わらないのですが、見出しをつけて記事の概要をわかりやすくしたり、読者の方が求めているであろう情報やキーワードなどを意識した構成に変えていきます。

そもそも自分の記事に需要があるのかとか、自分にニーズが読めるのかという問題はありますが_(┐「ε:)_

意識して記事を書けば少しずつでも洗練されていくかと。

画像サイズとファイル形式の最適化

記事の冒頭でお伝えした部分ですね!

記事画像の横幅を最大で1200px程度に下げ、ファイル形式をWebPにします。

過去記事の画像の差し替えはあまりに大変なため、画像サイズを一括で下げる作業のみ実施しようかと思っています。

読者の方には見えない部分ですが、画像ファイルの中身のalt属性という部分に画像の説明書きを加えることで、Googleのbotさんに何の写真か認識してもらえるようにする作業も行います。

記事のカテゴリ分けとタグの再整理

例えば釣りに出かけた時の記事は「釣行記録」で一緒くたになっているのですが、これを”バス釣り”→”琵琶湖バス釣り” “溜池でのバス釣り”、”マゴチ釣り”→”鈴鹿サーフ” “津サーフ”などに細分化したら見やすくなるかなー?と。

記事のカテゴリ分けがしっかりしていればタグはいらないかもですが、読者の方がよく使うであろうキーワードを軸に整理できれば、これまたお探しの内容の記事に辿り着きやすいかな?と。

本当はこれ以外にもやることがたくさんあるのですが、自分に対応できるのはひとまずここらの作業になりそうです。

釣りには関係ないブログの内部の話をたくさんしてしまいました!

ここまでお読みくださってありがとうございました🙇‍♀️

風船で顔を隠した女性の画像の上に「記事の画像をみられない方へ」というメッセージが表示されています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の主婦で、夫と息子が1人います。
釣りが大好きです。
なかなか上達できないけど、溜池でのバス釣りや堤防での根魚釣り、砂浜でのキス釣りなどを楽しんでいます。

息子のために始めたリグ作りに夢中になり、「しまかぜ工房」という小さなネットショップを立ち上げました。

カラフルでアレンジ自在のラバージグの「ちまラバ」と、ちょい釣りでキスやハゼを釣ることができるキャロ仕掛けの「ちまキャロ」を製作・販売しています。

目次