アジングを始めましたとカッコいい根魚つれました!

  • URLをコピーしました!

ご無沙汰しています、しまかぜです。

ブログはお休みしていたけど、休んでいる間もあちこち釣りに行っていました。

大きな変化はアジングとエギングを始めたこと\\\\٩( ‘ω’ )و 🎣////

エギングについては気力があれば別の記事でお話しするとして、アジング楽しいです。

なかなか奥が深い。

ちょっと前に南伊勢町にアジングと根魚釣りをしに出かけて来たので、その時の様子を中心にお伝えします。

釣場は常夜灯のある岸壁です。

常連さんからこの時期はアジとカマスがよく寄ると聞いていたのですが、確かにすごい数いる。。。

というか、そこかしこで跳ねまくっています!アジってジャンプするんだ Σ(・□・;)

これはチャンスと早速釣り始めます。

表層をチョンチョンしているだけでも最初のうちは何匹か釣れたのですが、ここのアジさんは目がイイ。

前回もうちょっと南の漁港でアジを釣った時にめにゃくちゃ有効だった、アジマストのスパークルオレンジ(クリアオレンジ+ラメ)には反応が薄いです。

グロウカラーなども試したのですが、シルエットがくっきりしすぎていてこちらも不発。

かといって、無色の透明クリアでは地味すぎるみたいで、これもダメ_(┐「ε:)_

結局ほんのり白パールがかったクリア系の艶シラスというカラーが1番釣れました。

釣り方はアジングのリフト&フォールのやり方を知らなかったので、表層をチョンチョンしたり、少し潜らせてチョンチョンしたりして釣っていました。

夫も同様の釣り方でしたが、夫はよく掛けるのにわたしはあんまり釣れない((((;゚Д゚)))))))

夫に比べてわたしが明らかに下手なのは、ラインメンディングとフェザーリングです。

ついつい糸フケを出しすぎてしまうのですよね。

沈ませるためにカウントしてても、糸フケが出過ぎるゆえに沈んでる深さが毎回バラバラになっていそう。

次に飛距離。しまかぜはふんわりキャストの悪癖が抜けず、夫の2/3ほどしか飛んでいません。

あとはワームの付け方が下手だったりするのかなあ?

南伊勢のアジさんは、ワームがズレているとすぐ見切るようです。

そんなわけでアジが乱舞している割には釣れない_(┐「ε:)_

3時間あまりのアジングでわたしが釣れたのは、おそらく10匹ちょいです。悔しいな。。。

夫はアジ釣りの合間に時々カマスを掛けていて、30cmないぐらいの丸々した良型カマスを5匹ゲット!

わたしも何とか1匹だけ釣りました💦

もう一つ感じた致命的な弱点は、おそらくロッドが自分の釣り方に合っていないこと。

背伸びして17ソアレCI4のS610L-Sというロッドを使っていたのですが、このロッドは高感度のパッツン系で、アジのアタリをよく弾きます。

また、掛けた後もアジが突っ込んできた時に勢いをいなせずに口切れしてしまうのです💦

自分がアジの一瞬のバイトを即座に掛けにいけたり、ドラグの調節やロッドワークで突っ込みをいなすことが出来ればよかったのですが、どちらも未熟。

すぐには上達できないため、技量に見合ったロッドを買い直すことを決意しました。

※早速釣りの翌日に18ソアレSSアジング S68UL-Sを購入しました。

こちらは実釣未使用ですが、ティップがやや柔らかくて乗せ掛けどちらもできるタイプです。

LからULにパワーを落としたため、ある程度はロッドがアジのツッコミを受け止めてくれそう。

夜が白んで常夜灯の光がなくなると、アジやカマスは散り、代わりに少し沖のほうで根魚がアタるようになりました。

根魚の釣り方はいくつかあるのですが、今回自分が選んだのはフリーリグです。

今回の釣りにあたって、フリーリグの名手の方に操作の仕方やおすすめのワームなどをたくさん教わったんですが

大潮で流れが早く、持ってきた重さのシンカー(MAX14g)では底が取れない_(┐「ε:)_

本来は底を取れるギリギリの重さのシンカーを使い、根がかり率と魚への違和感を抑えるべきところなんですが、そうすると潮の流れと相まって操作感が薄くなります。

この釣りはボトムを感じる能力が高くないと難しいですね(;ω;)

また、フリーリグはベイトタックルのほうが操作がしやすく魚を掛けた後に魚を根から引き剥がせる利点があるのですが、ベイトでは(わたしのキャストが下手なために)飛距離が足らないです_(┐「ε:)_

でも諦めません!

次回は重めのシンカーを用意して、スピニングでフリーリグの練習をしてみます!\\\\٩( ‘ω’ )و ////

もう一つの根魚釣りの手段としてウキ付きのぶっこみを準備していたのですが、こちらは待っている間に糸が緩みがちで、底を切った位置で待っていても糸の緩みの分走られてしまい、根に潜られます。

かといって大きく浮かせてしまうとアタリがない。。

敢えなくスピニングに持ち替えて、14gのシンカーで慣れた胴付きをすることに。

動かすと高確率で根に引っかかるため、糸を張りいつでも合わせられるようにした状態でそのまま静かに待ちます。

キャストから2分ほどでアタリ!これはなかなか大きい!

ドラグフルロックで全力で巻いてるのに、根に潜られたー((((;゚Д゚)))))))

根気よくロッドをあおっていると、出てきてくれました!でもまた潜るぅぅう!!(おそらくブレイクの斜面に突っ込んでいる)

10分以上かけて何とか釣り上げました。

今まで釣った根魚でいちばん立派かも!深い赤にコバルトブルーの斑点がカッコいいお魚さんですね。

しかしどちらさん??

Googleで画像検索すると、ユカタハタという魚で間違いないようでした。

その後根魚がアタりやすい場所を見つけることができ、夫もユカタハタをゲット!

わたしはカサゴ2匹とタカノハダイを釣りました。(タカノハダイはリリース)

9時前に納竿して帰途につきました。

持ち帰りはアジが23、カマス6、オオモンハタ1、ユカタハタ2、カサゴ2です。

アジはもっと釣れていたのですが、夫が10匹あまりを泳がせ釣りに使いました。

何度かアジが食われたんですが、糸を切られたり、針の部分だけを避けて食われたりと相手のほうが上手だったようです。

お魚たちは夫が捌いて、わたしが調理します。

疲れていますが、共同作業をしている感があってこの時間はとても好きです。

釣果はまずまずでしたが、思うような釣りが展開できず、反省点の多い釣行になりました_(┐「ε:)_

アジはナメロウと南蛮漬け、根魚たちはアクアパッツァ、カマスは一夜干しにして美味しくいただきました。

海水はめっちゃ暖かかったけど、アジングの季節はそろそろ終盤、あと1回行けるかな?

新しいアジングロッドを試しに、早くも次の釣行が楽しみです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の主婦で、夫と息子が1人います。
釣りが大好きです。
なかなか上達できないけど、溜池でのバス釣りや堤防での根魚釣り、砂浜でのキス釣りなどを楽しんでいます。

息子のために始めたリグ作りに夢中になり、「しまかぜ工房」という小さなネットショップを立ち上げました。

カラフルでアレンジ自在のラバージグの「ちまラバ」と、ちょい釣りでキスやハゼを釣ることができるキャロ仕掛けの「ちまキャロ」を製作・販売しています。

目次